-
-
養育費とは?
2025/6/25
養育費は「養育費早見表」を目安に支払方法と期間を決めましょう。 相手の年収や、子供の数、自分が働いているかどうかで、金額は変わってきますので、子供の生活や将来のことも考えて、きちんともらっておきたいも ...
-
-
浮気のサインⅤ
2025/6/18
あなたの相手はいくつ該当しますか? 1 車内に妻の物ではない女性ものが落ちていた 2 「疲れているから」などと言ってセックスを拒むようになった 3 「お前とは昔から合わない。価値観 ...
-
-
浮気のサインⅣ
2025/6/11
あなたの相手はいくつ該当しますか? 1 携帯電話に不審な通話履歴やメールがある 2 携帯電話がよく留守電になる 3 メールをする回数が増えて相手をごまかして教えない 4 携帯電話 ...
-
-
浮気のサインⅢ
2025/6/4
あなたの相手はいくつ該当しますか? 1 いつの間にかクレジットカードや消費者金融のカードを作っている 2 最近、趣味が増えたり、音楽の趣味が急に変わった気がする 3 洒落たレストラ ...
-
-
浮気のサインⅡ
2025/5/28
あなたの相手はいくつ該当しますか? 1 帰宅後すぐにお風呂に入るようになった 2 自宅で食事をする回数が減った 3 食事の好みが少し変わった 4 食事の準備の手抜きが増えた 【→ ...
-
-
浮気のサインⅠ
2025/5/19
あなたの相手はいくつ該当しますか? 1 以前よりも帰宅が遅くなった 2 なぜか泊りがけの残業や出張、研修がいきなり増えた 3 ささいな用事を作っては携帯を持ってコンビニに行ったり煙 ...
-
-
浮気を見極める12のサイン
2025/5/6
パートナーの些細な変化。世界に共通して存在する浮気心。実はその傾向にも共通している部分があるようです。当てはまった項目があったら、要注意かもしれません… 1.些細なことでよく喧嘩するよう ...
-
-
浮気されない女性になるには~
2025/4/16
彼の浮気が気になる… 浮気されたくない… あなた自身が浮気されない女性になるには~ 1. 携帯電話を見ない 2. 彼(恋愛)以外に夢中なことがある 3. 浮気したら去ることを予感させる ...
-
-
夫婦で晩酌
2025/4/10
■夫婦仲が改善される晩酌の効能 夫との関係を修復し、もっと夫婦仲を良くしたいと思っているお酒好きの方に朗報です。 なんと、美味しい酒を夫婦で飲むことで、夫婦仲が改善されると言われているのです。 ゆっく ...
-
-
LINE(ライン)がきっかけに!!
2025/4/4
LINEは不倫や浮気を進展させてしまうものの一つです。 過去に電話番号を交換していた相手だったりすると、「新しい友だち」として追加されたりするので、それをきっかけにやりとりし始め恋愛や不倫に発展するこ ...
-
-
「平凡な幸せ」に対する喪失感
2025/3/20
愛くるしい子供と妻との幸せな結婚生活、本当なら浮気や不倫なんて絶対にあってはいけません。 それなのに愛するものを裏切り、リスクを背負ってまで別の女性と浮気するのには男性なりのちゃんとした理由があります ...
-
-
不倫に関する慰謝料の相場
2025/3/13
■不倫に関する慰謝料の相場は50万円~300万円あたり ~浮気相手に慰謝料請求をするための条件~ ☆配偶者以外の異性と肉体関係があること ☆夫婦関係破綻前の浮気であること ☆不法行為要件 ...
-
-
離婚裁判のメリット、デメリット
2025/2/26
<メリット> ・必ず決着する ・強制力がある ・支払いが滞っても回収が容易 ・慰謝料請求額も高額になるケースがある <デメリット> ・判決が出るまで時間がかかる ・法定離婚事由が必要 ・ ...
-
-
裁判離婚のメリット・デメリット
2025/2/19
調停離婚が成立せず、どうにもならない状態となれば、もちろんする・しないは自由ですが、解決したいなら裁判によって離婚をするしかならなくなります。 ■裁判離婚のメリット ・弁護士(依頼した場 ...
-
-
離婚調停のメリット、デメリット
2025/2/7
<メリット> ・相手と顔を合わせずに済む ・費用が安い(約2000円程度) ・自分だけで行うことが出来る ・調停委員が間に入るので冷静に話し合える ・話し合いがまとまりやすい ・慰謝料や養育費の支払い ...
-
-
調停離婚のメリット・デメリット
2025/1/29
調停離婚とは夫婦のどちらか一方が家庭裁判所に離婚調停を申し立て、調停委員を介して離婚について合意できない部分を話し合い調整します。最終的に合意に至ると調停離婚が成立となります。 ■調停離 ...
-
-
協議離婚のメリット・デメリット
2025/1/22
離婚の9割までが協議離婚です。 夫婦が離婚そのものや離婚の条件について合意し、離婚届に署名捺印し役所に提出すれば協議離婚成立です。 ■協議離婚のメリット ・夫婦の話し合いのみで成立するの ...
-
-
居心地のいい家庭
2025/1/15
最近なんだか夫の帰りが遅い、実家に入り浸ってなかなか帰ってこない、直帰せず、必ずどこかしらの飲み屋でいっぱいひっかけてくる、休日なのに、仕事を入れたり、ゴルフに出かけたりするなど、夫が自宅にいる時間が ...
-
-
笑顔を取り戻す為にやるべき事
2025/1/8
離婚を選択する夫婦が増えていますが、離婚をしないまでも冷え切ったままの夫婦関係を続けているカップルも少なくありません。 結婚当初こそ、誰しも将来の幸せを疑うこともなく、一生添い遂げる覚悟だったはずです ...
-
-
2025年度 新年のご挨拶
2025/1/1
新年明けましておめでとうございます。 皆様のおかげで今年も無事に新しい年を迎えることが出来ました。 世の中も物価があがり大変な世の中になってしまったように感じますが 皆様が幸せと感じなれる様、過ごせる ...